BLOG & INFO

個性學のおはなし

質の高い親子の時間を個性に合わせて充実させる方法

こんにちは、個性學パートナーの土屋 美保です。

このブログでは、

仕事も子育ても欲張りたい、

自分を大切にしたい、

そんなママに向けての自分自身の土台を整える方法や

個性に合った子育てのコツなどをお伝えしてます。

「子どもと一緒に過ごす時間は大切っていうことは分かっている」

「子どもを遊びに連れて行こうと思って誘ったのに断られた」

「どこかに行こうと予定してもケンカばかり」

親子の時間は、大切です。

そして、思っているより短いのも確かです。

ゲームやTVばかりの休日を過ごすより、

もっと質のあることをしてほしいと望む気持ちもよく分かります。

親子の時間を過ごすなら、

親も子どもにとっても質の高い時間にしたいですよね。

質の高い時間を過ごすためには、まずは自分や家族の「個性」を知ることが大切です。

自分や家族の「個性」が喜ぶことと、喜ばないことを知ることで、より満足度の高い時間を過ごすことができます。

あなたの子育てになにかしらの参考になれば幸いです。

生まれ持った素質が分かる個性學では、個性の分類を大きく3つのグループに分けています。

これを個性學の言葉で3分類といいます。

簡単に説明すると、

  • みんなと仲良くしたいタイプ
  • 自分のペースで頑張りたいタイプ
  • 自由にキラキラ輝いていたいタイプ

この3つの分類は、幸せだなって思う価値観が違う分類です。

なので、この分類が違うと、

「これがいい」と思う価値観が違います。

だからといって、この分類がいいとか悪いとかはなく、

それぞれに役割がある、

それが違う分類ということです。

みんなと仲良くしたいタイプ

みんなと仲良くしたいタイプ

このタイプのキーワードは、

「一緒に」です。

自分と一緒にやってくれるか、

自分の話を聞いてくれているか、

ここが、ジャッジポイント。

なので、スキンシップが大好きで、

甘えたがりでさみしがり屋さん。

でも、自分のことより、人のことを一番に考えてしまいます。

それに、人のことをよく見ています。

だから、ポイントは、

目を見て、話を聞いて、一緒にする

が、大切です。

自分のペースが大事な頑張り屋さんタイプ

このタイプのキーワードは、

「邪魔しない‼」って言いたいところですが、

「楽しい‼」です。

人生は楽しむものと思っているので、

楽しいことが大好きです。

自分が楽しい = 人も楽しい

と、素で思っています。

でも、自分のペースがなにより大事です。

自分のペース(スケジュール)を邪魔されることに対してのストレス感がハンパない。

なので、

アポ取り

が、誰よりも必須です。

だから、予定は早めに本人の耳に入れて、

本人のスケジュールに組み込んでもらうが大切です。

自由にキラキラ輝やきたいタイプ

このタイプのキーワードは、

「安心感」です。

分からないもの、

知らないこと、

安心できないものに対してストレスを強く感じています。

なので、

安心できる場所や環境が大切になります。

でも、束縛も決めごとも好きではありません。

そして、気分にもムラがあり

気分次第でコロコロ予定や、機嫌が変わります。

だから、

気分が変わることに対して反応しないことと、

気分をのせてあげること

が大切です。

これは、大人も子どもも一緒です。

親と子どもが同じ個性の分類なら、

自分のやりたいこと=子どもたちのやりたいこと

でも、分類が違うと、

自分のやりたいことと子どもがやりたいことが違ってきます。

1対1ならまだ範囲内ですが、

人の数が増えれば、個性の数も増えます。

それぞれのしたいことをすべて聞いてあげていたら、

親も子どももパンクしてしまう…。

質のいい親子時間が、夢のまた夢の話になってしまったら本末転倒です。

では、どうしたらいいかですが、

そんなときは、ゴール(やること)を1つに決めます。

そして、それぞれの個性の分類にあったアプローチをするだけでいいです。

たとえば、

休みの日に、少し遠出をして、大きな公園に行くとパパが言いました。

仲良くしたいタイプの子だったら、一緒に手をつないで歩いたらいい。

歩きながら、いろんな話を聞いてあげたらいい。

自分ペースタイプの子だったら、子ども扱いせず、一緒に楽しく遊んだらいい。

(事前に遊びに行くことは伝えてください)

気分次第のキラキラタイプの子だったら、気分が乗っているときはしっかり褒めながら遊んで、気分が乗っていないときは、目の届く範囲で見守る、で、戻ってきたら、何事もなかったかのように遊ぶ。

(ちょっとだけ特別感をプラスしてあげると喜びます)

大切なのは、個性にあったアプローチをすることで、

その子どもや家族の心が満たされます。

これは、ママが我慢しないといけないということではなく、

ママも同じように自分の個性に合ったアプローチを取り入れたらいいということです。

そうすることで、ママもパパも子どもたちも、

自然に笑顔が増えるはず。

それだけで、親子の時間、家族の時間がより豊かになります。

このブログがそのきっかけになると嬉しいです。

「私の個性の分類はなに?」

「子どもの個性の分類は?」

「私と子どもは一緒?」

と、気になった方は、

はじめての個育て個性學個育て個性診断をどうぞ。

簡単な個性診断は、無料で行っていますので、

公式LINEに登録後、「無料個性診断希望」とお送りください。

あなたの毎日&子育てが、

個性學とこのブログでより楽しくなりますように。

いつもありがとうございます。

この記事の著者

土屋 美保

1977年広島県尾道市生まれ。隣の町の福山市に嫁ぎ、三児のママになる。2013年に自宅で子育て中のママが通える子連れパン教室を始め、幅広い年齢層に愛される教室となる。子育て中にコミュニケーションや人間関係をシンプルにする個性學に出会い、2021年に個性學パートナーの資格を取得。手ごねパンと個性學を用いて、『わたしはわたしのままでいい』『あなたはあなたのままでいい』をモットーに子育てを頑張っているママたちの笑顔を増やすためのサポートをしている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 土屋 美保 All rights Reserved.

CLOSE